求人の特徴
急募
土日祝休み
残業なし
交通費支給
資格優遇
週休2日
週2・3日からOK
業務内容
将来医療業界を目指す学生に対して、指導・サポートをお願いします!
【主な業務内容】
業務:授業、試験作成、採点、評価等
※15回目は定期試験、16回目は試験解説となります。
※小テストや課題は、担当の先生のご判断で適宜入れていただく形です。
(小テストは学校として推奨しております。)
※授業形式は、教科書を中心に、担当の先生の自作のプリントやスライドで教授される先生が多いです。
■教授内容(昨年)
昨年のシラバス等
1 生命倫理学とは(概論)、原則、生命観、医学とは何か、医療専門職とは
2 健康・病気・医療とは、病者への差別、薬害エイズ事件等
3 現在の医療機関に問われるもの、医療制度
4 医療と法と倫理、医療行為と倫理
5 インフォームド・コンセント、患者と医師・医療従事者の関係
6 患者対応力、性格の見分け方、医療従事者に求められる実践的コミュニケーションスキル
7 患者の権利と生命倫理、自己決定権、子どもの権利
8 人生の終え方、ターミナルケアとQOL、認知症、終末期医療
9 脳死・臓器移植、心臓移植と脳死、ドナーとリビングウィル
10 生殖技術、人工授精、体外受精、代理懐胎、出生前診断・着床前診断、人工妊娠中絶
11 医療における安全、医療事故・過誤、医療施設でのエラーの考え方・分析手法・防止策
12 医療の質、医療におけるリスクマネジメント、様々なリスク対策ツール、個人情報等
13 遺伝、DNA、細胞・染色体・ゲノム、再生医療、クローン
14 総復習
15 定期試験
16 定期試験解説等
【主な業務内容】
業務:授業、試験作成、採点、評価等
※15回目は定期試験、16回目は試験解説となります。
※小テストや課題は、担当の先生のご判断で適宜入れていただく形です。
(小テストは学校として推奨しております。)
※授業形式は、教科書を中心に、担当の先生の自作のプリントやスライドで教授される先生が多いです。
■教授内容(昨年)
昨年のシラバス等
1 生命倫理学とは(概論)、原則、生命観、医学とは何か、医療専門職とは
2 健康・病気・医療とは、病者への差別、薬害エイズ事件等
3 現在の医療機関に問われるもの、医療制度
4 医療と法と倫理、医療行為と倫理
5 インフォームド・コンセント、患者と医師・医療従事者の関係
6 患者対応力、性格の見分け方、医療従事者に求められる実践的コミュニケーションスキル
7 患者の権利と生命倫理、自己決定権、子どもの権利
8 人生の終え方、ターミナルケアとQOL、認知症、終末期医療
9 脳死・臓器移植、心臓移植と脳死、ドナーとリビングウィル
10 生殖技術、人工授精、体外受精、代理懐胎、出生前診断・着床前診断、人工妊娠中絶
11 医療における安全、医療事故・過誤、医療施設でのエラーの考え方・分析手法・防止策
12 医療の質、医療におけるリスクマネジメント、様々なリスク対策ツール、個人情報等
13 遺伝、DNA、細胞・染色体・ゲノム、再生医療、クローン
14 総復習
15 定期試験
16 定期試験解説等
※本求人は、株式会社エール・ヴァンクールによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
応募資格
高等学校教員免許状 公民または社会の教員免許(中学校免許のみは不可)
募集要項
職種 | 専門学校 非常勤講師 |
---|---|
雇用形態 | 業務委託 |
勤務体系 | シフト制 |
就業時間 | シフト制 |
休憩時間 | シフトによる |
賃金 | ・コマ単価:5000円~ コマ数:1日当たり90分1コマ×3クラス(3コマ)を16回(16日) |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | なし |
休日 | 稼働日以外 |
年間休日数 | 年間休日120日以上 |
必要な経験等 | 高等学校教員免許状 公民または社会の教員免許(中学校免許のみは不可) |
必要な免許・資格 | 高等学校教員免許状 公民または社会の教員免許(中学校免許のみは不可) |
就業場所 | 東京都新宿区 |
勤務先会社名 | 学校法人小倉学園 新宿医療専門学校 |
勤務先会社本社所在地 | 東京都新宿区 |
勤務先事業内容 | 教育 |
通勤手当 | 交通費支給 |
応募受付電話番号 | 03-3400-0570 |
応募書類等 | 履歴書をご用意ください |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 坂本直也 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-10-14 青山アルファビル6F |
事業内容 | 有料職業紹介(厚生労働大臣許可番号 13-ユ-311249) および、人材育成・人材開発の研修支援サポート 法人従業員向け健康向上パフォーマンスアップの支援 学校法人・企業の運営サポート(広報・キャリア等) 美容健康分野 専門スキルの開発育成 |
設立年月 | 2016年10月 |
電話番号 | 03-3400-0570 |